新築時のお城のような雰囲気を取り戻しました‼

どうしておおくま塗装を選んでくれたの?
施工場所 | 長崎市 脇岬町 |
施工内容 | 外壁塗装工事 |
施工時期 | 2024年 5月 |
使用した塗料 | 外壁・軒天井・破風板:木壁塗料 キシラデコール 染み抜き・あく洗い:ノーベル・レブライト モルタル壁:ニッペ ケンエース |
お客様のご要望 | 木壁についているコケやシミの汚れ目立っているのを取ってほしい |
施工前

長年の日差し・雨・潮風により木壁自体が傷んでいる状態です。日当たりがいい破風板部分は特に色褪せが目立っています。逆に軒下などの日陰になる箇所は、カビやコケといった汚れが目立ちますね。
施工中
洗浄
土間の洗浄も綺麗にしていきます!

染み抜き(あく洗い)・漂白
杉板の壁にとって重要な工程になるのが染み抜きです。過酸化水素水が含まれいる材料を塗布し長年の汚れを溶かす、浮かす、落とすためにレブライトというものを塗布していきます。この工程後にさらに杉板の漂白のためにノーベルという材料を塗布し下地は完了です。それでも汚れなどが気になる場合はレブライトを重ね塗りし合計3回塗布していきます!

中塗り
綺麗に下地をしたら表面保護のために塗装していきます!

仕上げ塗り
そして、いよいよ仕上げ塗りです。木壁に使用する塗料は、壁にタップリと吸わせることで効力を発揮します。この仕上げ塗りでも満足できない場合は、中塗りと合わせて3回塗りを実施します!もちろんお客様から追加で料金を頂くことはありません!

そして施工後!きれいになりました!
目立っていた汚れも落ち、まるでお城のような雰囲気になりました!

2階部分も綺麗に!

あんなに傷みがあった外壁も、塗り替えをすることで、立派な印象になりました!
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のおおくま塗装をお尋ねください。
お隣の方のお家を塗装されていて職人さんの綺麗な仕事ぶりに感銘を受け塗装をするならおおくまさんにお願いしようと思っていました。